みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
フナヤン
フナヤン
清武町で「ふなや」をしてます。大将のフナヤンです。
「昨日よりさらに美味しく!」をモットーに、がんばっております。
最近、生ごみリサイクルを始めた事で、食や農に対する考えが、変わりました。
家族の食生活までも変わりました。
お店の方でも、食の大事さなどを伝える事のできる様に、これからがんばっていきます。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  
Posted by みやchan運営事務局 at

2009年05月30日

食卓の向こう側シンポジウム in 清武 満員御礼~!!

5月31日(日)に開催します 食卓の向こう側シンポジウム in 清武ですが、おかげさまで 満員御礼~~~!!!!!

すごいです。
何かが、きっと起こります。

新しい風が 吹きます。

運営。がんばります!!!!

参加して頂いた皆様の満面の笑顔が見れますように・・・・・。  
タグ :食育

Posted by フナヤン at 00:44Comments(7)その他

2009年05月27日

見てみてびっくり食品の裏・・・

とりあえず 見てみて下さい。



中々、わかってそうで・・・・わかってない。
実際、目の前で作られると・・・・ゾッとします。

わたしも 講演で見ました。コメントを求められて・・・つい「美味い・・」って言ってしまったのです。

知ってて食べるのと、知らないで食べるのでは 大きな差がありますよね。


興味を持った方は こちら 長いバージョンをどうぞ。
http://www.geocities.jp/opt_inaba/video_food_additives_abe.html


一番、わかりやすい考え方・・・「土から出来ているものか」・・・・
人間は 土そのもの。土のお化け。命の連鎖の一部。
そう考えれば 今 口にしている 物が どんなものか・・・・見る目が変わります。


そういえば、先日 新製品のアルコール0パーセントのビールを飲みました。
何気に、ラベルを見ると・・・・・なんじゃこりゃです・・・・。
ビールに 何故・・・アミノ酸(うまみ調味料)・・・・・?

  
タグ :食育

Posted by フナヤン at 08:00Comments(0)その他

2009年05月18日

弁当の日って知ってますか??

みなさん、弁当の日って知ってますか??
香川県滝宮小学校 竹下校長が始めた取り組みです。
子供だけで作る事を原則とした 弁当の日です。
この弁当の日を経験した子供たちは、変わります。
何が変わるのでしょう??

「食卓の向こう側」を読んで知り、去年の夏休み 娘と2人で挑戦をしました。
本で読んだ通りの変化が娘にもあるのかな・・・。
料理の基礎。技術を習得させるのに、地道な時間が沢山いりましたが
段々と、娘は料理の楽しさ、喜びに気付き始めているのが実感がありました。
がしかし、それだけでは、あくまでもただの手伝いに近く
以前の様に 料理をしている傍らで 本を読んだりテレビを見たり・・・
キッチンに入って来る事などありませんでした。

2人で目標に決めた品目を自分で作れる様になり 練習を重ね
夏休みの最後の週に 前日、買い物をし、夜下ごしらえをし 、翌早朝起きて
弁当を作りました。沢山できたので ママ。ばあちゃん。ひいばあちゃん。3人分の弁当を作りました。
唐揚げ。ポテトサラダ。きんぴらごぼう。たまごやき。おにぎり。
私は、見ているだけ。心配になって質問して来た時だけ 答えます。
手を出したい・・・けど、ぐっとこらえます。
1時間半かけて作り上げました!!!
この輝かしい1時間半。疲れながらも、目はすごく充実した輝いてました。
その日、弁当を食べた3人から感想が届きます。(私が手配しました)
夕方、その手紙を見て 本当に嬉しそうに、恥ずかしそうに、してました。

さて、ここからです。この日を境に、娘は 大きく変わりました。
まず、キッチンに入ってきて、何も言わなくても手伝います。
料理法に興味があるらしく よく味付けの質問などします。
夕食の時、味付けとか、料理の話しをします。
食材の事にも興味を持ち始めました。野菜の名前を自分から覚えようとします。
きりがないくらい、大きく変わりました。

それ以降、遠足などの弁当を持っていく日は、自分から率先して 「明日、弁当、自分で作るからね」って言います。
10ヶ月ほどで5回の弁当を作りました。たまごやきは、超きれいな仕上がりになってきました。
確実に腕は上がってます。
そんな先週末。午前中、子供だけで留守をさせていたところ
昼に帰ったら、お昼御飯が作ってあったそうです。
それも、教えた事のない 料理です。思いつきと想像で作ったみたいです。
そんな、料理の応用まで始めてます^^
本当に頼もしい限りです。

そんな娘の弁当。写真にとってある分です。

↑初めて作った弁当


↑ここ最近の弁当。

やればだれでもできるはずです。
自分で作った、世界一の弁当。まずくても食べるはずです。自分で作ったのですから・・・。
この体験から 自分で色んな事を学んでいくのです。
食べ物への感謝。いつも食べさせてくれる 親に感謝。野菜を作っている農家に感謝。
いろんな感謝の思いが体験からくるのです。

どうですか??すごいと思いませんか??

最後に 、竹下校長先生の 弁当の日卒業生に送った言葉です。


弁当を作る(平成14 年度 滝宮小学校の卒業生に贈ったことば・卒業文集への寄稿)


あなたたちは、「弁当の日」を2年間経験した最初の卒業生です。

だから11 回、「弁当の日」の弁当づくりを経験しました。

「親は決して手伝わないでください」で始めた「弁当の日」でしたが、どうでしたか。

食事を作ることの大変さが分かり、家族を有り難く思った人は優しい人です。

手順良くできた人は、給料を貰える仕事についたときにも、仕事の段取りのいい人です。

食材が揃わなかったり、調理を失敗したりしたときに献立の変更ができた人は、工夫できる人です。

友だちや家族の調理のようすを見て、技を一つでも盗めた人は、自ら学ぶ人です。

微かな味の違いに調味料や隠し味を見抜いた人は、自分の感性を磨ける人です。

旬の野菜や魚の、色彩・香り・触感・味わいを楽しめた人は、心豊かな人です。

一粒の米・一個の白菜・一本の大根の中にも「命」を感じた人は、思いやりのある人です。

スーパーの棚に並んだ食材の値段や賞味期限や原材料や産地を確認できた人は、賢い人です。

食材が弁当箱に納まるまでの道のりに、たくさんの働く人を思い描けた人は、想像力のある人です。

自分の弁当を「美味しい」と感じ「嬉しい」と思った人は、幸せな人生が送れる人です。

シャケの切り身に、生きていた姿を想像して「ごめん」が言えた人は、情け深い人です。

登下校の道すがら、稲や野菜が育っていくのを嬉しく感じた人は、慈しむ心のある人です。

「あるもので作る」「できたものを食べる」ことができた人は、たくましい人です。

「弁当の日」で仲間がふえた人、友だちを見直した人は、人と共に生きていける人です。

調理をしながら、トレイやパックのゴミの多さに驚いた人は、社会を良くしていける人です。

中国野菜の値段の安さを不思議に思った人は、世界を良くしていける人です。

自分が作った料理を喜んで食べる家族を見るのが好きな人は、人に好かれる人です。

家族が手伝ってくれそうになるのを断れた人は、独り立ちしていく力のある人です。

「いただきます」「ごちそうさま」が言えた人は、感謝の気持ちを忘れない人です。

家族が揃って食事をすることを楽しいと感じた人は、家族の愛に包まれた人です。

滝宮小学校の先生たちは、こんな人たちに成長してほしくって2年間取り組んできました。

おめでとう。これであなたたちは、「弁当の日」をりっぱに卒業できました。


引用文献:「弁当の日がやってきて」 竹下和男著(自然食通信社刊)


生ごみリサイクルもなんですが
こんな取り組みが、学校であったのなら、どれだけいいことか・・・。
そう思い 月末のシンポジウムを主催しております。
実践したお話しなど沢山聞けます。まだ、少し席が空いております。
よろしかったらいらっしゃって下さい。
詳細は↓
http://funaya.miyachan.cc/e75354.html
  

2009年05月16日

急遽。麦刈!!

17日(日曜)に小麦の収穫を予定してましたが・・・
雨の予報。おまけに、来週は、ずっと天気悪し!
その後は、シンポジウムの準備に追われる・・・・
収穫を逃すと思い、
本日、店を1時間早く閉店し、少々の労働力になるだろうと
娘2人を連れて 夕方 麦刈をしに畑へ行きました。

連日の高温乾燥。少雨のお陰で、良い感じに小麦が熟れてました。

3人で、麦刈スタート。
鎌を持ち、せっせと刈る。娘2人も貴重な貴重な労働力になってます!
がんばれ~~~!!


しかし、半年、一生懸命育てた小麦ちゃん。とても愛おしいですね。
美味しいうどんにしてあげるからね!!


2時間かけてとりあえず・・・終了。

しかし、しかし・・・
先週、発覚した事が・・・。脱穀する機械(ハーベスター)を去年、おこずかいをはたいて購入しました。
1年に1回しか出番が無い上に、保管する倉庫などあるはずもなく・・・
ビニールシートで巻いて、畑で放置でした。
案の定・・・・。動きません。詳しく言うと、エンジンがかかると。。。しばらくして、パンパンって言って
エンストします。キャブレターでしょう。。。。
おまけに、脱穀のクラッチが効きません。ベルトがおかしい??
とにかく、今すぐに使える状態ではないです。

今日は、諦めて、とりあえずビニールシートの上に置いて 雨に濡れない様に
巻いて置くしかない。。。


終わったのが・・・7時半になってました。

いつ修理して、脱穀しよう。。。。。

あ~~~疲れました。
子供達よ・・・・ありがとう。  

Posted by フナヤン at 00:15Comments(2)小麦栽培

2009年05月08日

現在の小麦畑

小麦畑。
綺麗に色づいてきました。
麦秋まで あと一息です。
去年は、収穫が6月1日でした。梅雨入り1日前でした。超やばかったです。
今年度は、その経験から2週間早く 種を蒔いてます。
実の入りが、今年はかなり良いです。
病気もあまり入ってないです。

きっと、10日くらいしたら 収穫できそうです。
どうか・・・どうか・・・・晴れますように!!!

楽しみです。

今の時期の畑にいると、風が吹くと・・小麦がカサカサ~~~って 音がします。
心地よい響きですよ。


GWお休みを頂き 家族で高千穂へキャンプに行ってきました。
少々、天気は悪かったですが とてもリフレッシュできました。
また、美味しいうどん 作るようにがんばります。





「食卓の向こう側」シンポジウム 5月31日清武にて開催♪
一緒に食の在り方を考えてみませんか??
詳しくは↓
http://funaya.miyachan.cc/e75354.html

まだ、申込み受け付けてます!