みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
フナヤン
フナヤン
清武町で「ふなや」をしてます。大将のフナヤンです。
「昨日よりさらに美味しく!」をモットーに、がんばっております。
最近、生ごみリサイクルを始めた事で、食や農に対する考えが、変わりました。
家族の食生活までも変わりました。
お店の方でも、食の大事さなどを伝える事のできる様に、これからがんばっていきます。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  
Posted by みやchan運営事務局 at

2010年09月26日

みやだい育メン養成講座 

今日は、宮崎大学 働く女性をサポートする組織 宮崎大学athenaさんの依頼で
「みやだい育メン養成講座 パパの愛情弁当&パパ友作り交流会」の講師をしてきました。
宮崎大学で働く先生ら6組の参加で、お子さんは託児室へ預け パパだけの講座です。



まだまだ育児の真っ最中で、人前で育児を威張って話しする立場ではないのですが
今、自分が家庭の中で食を通じて何を子供達に伝えようとしているのか
食卓こそ幸せの中心であるべきだという事を
我が家の「弁当の日」のスライドショーを見て頂き
精一杯お話をさせて頂きました。
話す時間は15分で、かなり端折った感じになりましたが
「弁当で、食卓で、子供へ伝えなければならない事」は
伝わったのでは・・と思います。

後は、早速、調理実習です。
それぞれスキルが違うので、今回のメニューは、三種の神器!
から揚げ、卵焼き、ウインナー

皆さん、それぞれに、楽しそうにチャレンジしてます。


中には、ほとんど料理をしないという方もいらっしゃいましたが
それでも、上手に美味しそうに仕上げていきました。
1時間15分の調理時間に皆さん、弁当詰めまで終わらせました。

気持ちいい外へ出て
お弁当タイムです。

それぞれに、家族へのメッセージを添えて・・・・


どうかな???
パパの作ったお弁当は美味しいかな??
皆の笑顔を見れば、一目瞭然。この笑顔が嬉しいんですよね。
パパ達も、今日、何か色んな事を考え感じてくれたかな・・・?
伝わったかな~~?
だけど自己紹介の時に、沢山嬉しい言葉を頂きました。
「大切な事に気付かせてもらいました」
そんな言葉にじ~~んと来てしまいました。


このような企画に参加させてもらった 私自身、幸せでした。
勉強になりました。アテナの皆様、ありがとうございました。


来月は、宮崎農業高校での講演!
段々と・・・ステージが大きくなっていくゾ・・・・
大丈夫か!?俺?

ひろがれ弁当の日!
 ガ ン バ ル ゾ !!  
タグ :弁当の日

Posted by フナヤン at 16:13Comments(0)弁当の日

2010年09月24日

音楽のシャワー

秋分の日 夜 天空カフェ ジールであった
 「絵と音楽のコラボレーション・ライブ ~いのちが喜ぶ絵と音楽の共鳴空間~」というイベントに
家族4人で行って来ました。

今までに生で聞いた事のないジャンルのコンサート。
ちょっぴりドキドキしながら 会場へ入ると 満員。

出演者は 
MIROKU (自然音・カリンバ・民族楽器)  ・秋田 勇 (オカリナ) ・河野 耕平(ピアノ) 
マリヨン (のこぎり・ヴァイオリン・うた)・橋本 道子 ・Biang lalah (バリ舞踊)
井上 大輔 (薩摩琵琶・古代笛天吹など)・しの笛の里一座(しの笛・三味線・和太鼓など) 

20分刻みで、次々と新鮮な音楽を聴くことができました。

中でも、井上大輔さんの 薩摩琵琶。 心が揺さぶられる音楽でした。
しの笛の里一座さんは、2度目でしたが 心地よい音色。
こんな、日本古来の音は、DNAが喜ぶのでしょうか・・・・どこか懐かしい、
落ち着く音色でした。

そして、秋田さんのオカリナ、MIROKUさんのカリンバ、外から聞こえる 虫の音 風の音と
同化するような 透き通った音。

細胞の一つ一つ、隅々まで音楽のエネルギーを受け取った 3時間でした。

最後は、出演者全員でセッション。画家さんたち10数人が合作で音楽のインスピレーションで
壁画を描いていきます。

音楽が秋の夜空から降り注いで 会場をグルグルとウネリながら共鳴します。
目の前では、アーチストの方の壁画も 面白いように変化していきます。
ふと見上げると、空には中秋の名月。


素敵な夜でした。
音楽のシャワーを思いっきり浴びて、癒されました。
娘2人も、ご満悦でした。  
タグ :音楽

Posted by フナヤン at 23:49Comments(3)その他

2010年09月18日

生ごみリサイクル畑 激旨 元気人参をつくるぞ~~②

9月12日
生ごみリサイクル畑 人参作り共同作業 2回目をやりました。参加者は合計15人。
今回は、種まきです。
フカフカに出来上がった土に、皆さんで種を蒔きます。
今回は、3パターンの土作り。

草を大量に鋤き込んだエリア。ただ、土作りのスタートが遅れた為、まだ分解が進んでいない草、根があります。
糠、ボカシ、なたね油粕も一緒に混ぜてあります。

スーパーまつのさんから、頂いた300キロの野菜くずを土に返したエリア。ここが一番フカフカで良い状態。

私の自宅で、竹パウダーで生ごみ堆肥を半年作り、それを鋤き込んだエリア。

さ~~~人参にどんな差が出るのか、楽しみです。
去年の結果から考えると、味でずば抜けるのは、生ごみエリアでしょう。

皆さんでまず、畝を立ててベットを作ります。
まっすぐに畝上げ(汗)結構難しいんです。私が一番下手くそやったかな。


畝幅を60センチ、畝の間を30センチで作りました。2条のすじまきをしました。
去年は、あまりにも沢山種を濃く蒔きすぎて、間引きが大変でした。
慎重にいきましょ~と言ったものの。。。小さい小さい人参の種は思ったように行かなく・・
ついつい適当に・・・。

しかし、こういう作業って、血液型?性格が出てしまいます。
ま~~~いっか・・・となってしまう、私。
もう少しやりなおしましょ~~という、年長者のYさん。
きちんとやるべきなんです!!勉強になるなー。

種を蒔いたら、籾殻で覆ってあげます。種の保護と、水分の蒸発を防ぎ、発芽を促すため。


これで無事終了です。
Yさんの差し入れとお茶で談話をして解散となりました。
参加された皆様、酷暑の中の作業、お疲れ様でした!!

雨の予報が1週間出ていて、水遣りいらずでラッキー!!
と思ってましたが、何と、晴れ続き・・・・。

夕方、帰宅時に水撒きに立ち寄ります。


今日も行くと・・・・・


やった!!!!発芽しています。
順調です。人参は、発芽で半分は成功と言うくらいを占めるくらい大事なんです。

元気に育っておくれ!!


相変わらず、生ごみを畑に毎週運ぶ日々は、ここ2年変わってません。
今日は、次女が鍬を持ち手伝ってくれました。
生ごみを投入して5日目の場所。60度くらいの発酵熱です。
菌ちゃんに空気を吸わせてあげましょ~。


帰り、スーパーに立ち寄り夕食の買出しをすませて 
空を見上げると見事な夕焼け。
西の空は、オレンジ。それも、5本の飛行機雲が放射状に・・・・。

あ~~~~綺麗だね。見とれてしまいました。

日中は暑くても、日は短くなり、傾き、もうすぐ秋分の日。
夕方になれば、涼しい風が吹き、すっかり秋模様ですね。
あちこちで、パンパスグラスもきれいですよね。

中々、夏ばてをリセットできずにいますが
こんな 秋の風を感じ、綺麗な景色を見ると
心の底から癒されますね。

  

2010年09月08日

娘のクラスで弁当の日!決定

長女(5年)の参観日でした。
懇談会に、仕事を切り上げて参加、保護者の皆さんに「弁当の日」の提案をしました。
担任の先生とは、話し合いやりたいですね!という事で
今回、懇談会で呼びかけをしましょうという事でした。

3分の1くらいの保護者しかいらっしゃいませんでしたが
何とか、熱弁を奮わせてもらい 同意を得る事ができました。

これで、ひとまず 1クラスだけの実施ですが 「様子をみて 学年へも提案をしたい」と。
10月、11月、12月と弁当の持参の日があるので
月1回ペースで 3回のチャレンジが決定です!!!
子供達の間でも、結構モチベーションが上がっているみたい♪♪
やはり取り掛かりやすい、イナマス方式と呼ばれる
4段階くらいに、感謝の気持ちを言うだけのコースから、全部自分で弁当をつくる完璧コースまでに
分けての取り組みになります。
楽しみだな~~~
子供がどんな顔をして 弁当を広げるのかな~~~
笑顔が眩しいだろうな~~~
今からワクワクです。
当日は、写真を撮りに行くつもりですスマイル  
タグ :弁当の日

Posted by フナヤン at 21:27Comments(1)弁当の日

2010年09月01日

夏休みが終わった♪ 娘の夏休みの挑戦

!!!!やっと夏休みが終わりましたね!!
きっとホッとしている親御さんが多いと思います。

私も、今年の夏休みは大変でした。
娘2人の自由研究としての、挑戦をサポートしなくちゃいけなかったからです。

がしかし・・・・ここは親の力量の見せ所!!
忙しい朝も、何とか気合で乗り切りました!!

今年の夏休みの自由研究
長女は「味噌汁大研究」
次女は「弁当の日チャレンジ」

長女は、味噌汁を作って、沢山のバリエーションを実験してみるという物。
最後には、創作系の味噌汁にチャレンジ

次女は、弁当を作れる限り、児童クラブに自分で作って持っていくという、マラソン的弁当の日チャレンジ!!

夏休みに入り・・・・暑い朝・・・「仕事に間に合わんが~!!!急いで作れ!!」と
毎日、弁当を作る娘を激励し
早朝に味噌汁を作る指導をし・・・・
ヘトヘトの朝が続きました。

しかし、二人とも、全く根を上げずに それも、楽しそうに続けました。




結局、ノートにまとめさせたら
長女は、10回 味噌汁を作り 4回 弁当を作りました。
次女は、12回弁当を作りました。20数日の児童クラブに行くうちの半分くらいは
自分で弁当を作った感じです。

改めて、写真を貼らせ、ノートにまとめさせると 
この子達のチャレンジした事のすごさを 改めて感じました。

だんだんと大きくなっていく娘達のうしろ姿を見ていて とても誇らしい気持ちでした。

少々体調が悪くても、「作る!!」と起きて、弁当を作りました。

夕食、朝食に、自分から進んで 味噌汁を作ってくれました。

あ~~感動です。この夏、二人ともすごく成長したと思います。

感動をありがとう。娘たちよ・・・・。  
タグ :弁当の日

Posted by フナヤン at 22:07Comments(2)弁当の日

2010年09月01日

生ごみ畑の様子

あ~ブログ更新をさぼってしまった・・・。
書きたい事が山積・・・・・。

まずは、畑の様子。

夏休み入ったばかりの7月25日
大量の生ゴミを土に混ぜました。

その生ごみのその後・・・

1週間後

土は菌ちゃんだらけで、ホカホカ~~ 真っ白の糸状菌が雪の様です。
生ごみ、野菜くずの姿は、まだ少し残ってます。

菌ちゃんが、呼吸しやすいように 土を混ぜます。


さらに 1週間後・・

もう、ほとんどが分解されてフカフカの土になってます。

これを、週1回混ぜながら、熟成させます。

そして、現在。


生ゴミ投入エリアは、土が完成!
草を大量に鋤きこんだエリアは、まだ草が残ってます。
種まきに、間に合うか・・・

自宅にて、竹パウダー生ごみリサイクルして、その完熟堆肥も今回は使用。

さ~~~~いよいよ人参の種まきです。
9月12日(日)午前中に決定!!
このブログを見た方で、興味がある方は、miyazakidaichi2010@gmail.com
まで、メールを下さい。参加費は無料です。月1回ペースで集まり管理していきます。
畑の場所は、清武と田野の境界近くです。
来年の1月に、収穫祭の予定です。
よろしくお願いします。

きっとびっくり美味しい人参が出来るでしょう~~。楽しみです。

ちなみに、夏野菜の畑の様子・・・・・

いやいや・・・・忙しくて管理不足で、おまけに初の不出来で・・・・
畑は、ジャングルになっております・・・・。

その中でも、結構野菜達は、根性で育っております。

かぼちゃは、生ゴミリサイクルをした以前のエリアから、勝手に発芽して、成長して
沢山の実りをくれます。すごく美味しいかぼちゃです。
きゅうりも、最近まで、元気に次々と実をつけてくれました。
ナスは。。。相変わらず不調ですが、その中でも少しは実をつけます。
ピーマンは、スリップスという小さな害虫が来ているらしく
綺麗な形にならず、曲がっていますが 採っても採っても沢山の実りをつけてくれます。
若干、例年の野菜ほどの、元気な生命力を感じませんが
十分な収穫を得る事ができましたスマイル

自宅の生ゴミで、いのちの循環を感じてみませんか?
美味しい野菜を作ってみませんか??

生ごみリサイクル楽しいですよ!!!