みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
フナヤン
フナヤン
清武町で「ふなや」をしてます。大将のフナヤンです。
「昨日よりさらに美味しく!」をモットーに、がんばっております。
最近、生ごみリサイクルを始めた事で、食や農に対する考えが、変わりました。
家族の食生活までも変わりました。
お店の方でも、食の大事さなどを伝える事のできる様に、これからがんばっていきます。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  
Posted by みやchan運営事務局 at

2009年06月30日

紅生姜を漬けました

ばら寿司用の 紅生姜を 漬けました。
新生姜の良い香り。
食欲を そそります。

また もう一本 浸けこまなくちゃなー
  
Posted by フナヤン at 16:32Comments(4)お店の事(うどん)

2009年06月25日

7月2日は うどんの日!特別企画をします!

来週、7月2日(木)は、暦の上で 半夏生(はんげしょう)という日で、
うどん王国 香川では うどんの日となってます。

ちなみに・・・・
夏至から数えて11日目、農家においては田植え終了の目安の日。半夏生(はんげしょう)のころは、天から毒気が降るという言い伝えがあり、井戸に蓋をしたり、酒や肉を断ったり、野菜や筍を食べるのを控えたりする風習(物忌み)が各地にありました。
讃岐地方の農家では半夏生のころ、田植えや麦刈りが終わった労をねぎらう為に、うどんを打って食べる風習があり、それにちなみ「うどんの日」となりました。
・・・という事らしいです。

これにちなんで、一度やってみたかった企画を、思い切ってやってしまいます!

この日 1日限定ですが 宮崎産小麦粉100%で うどんを打ちます。
小麦は、自分で栽培したものは・・・過去のブログで書きましたが・・・
カビがきて失敗でした。しかし、この落ち込んでいた時に、
綾の知り合いの農家さんが、「あんたの為に作ったちゃが!!」と
小麦を栽培してくれていたのでした。本当に感動しました。。
この方から、小麦を分けて頂きました。
品種は、農林61号。全国的にもポピュラーな品種です。東日本で多く作られてます。
自分で育てたチクゴイズミより、麦の穂の色が濃いです。
初めての栽培だったらしいのですが、豊作でした。
この小麦を製粉して うどんにします!!!
もう既に試食済み~!
とても甘く、香りが強く、美味しいです。
この個性のある麺に負けない、特製の出汁で 出す予定です。お楽しみ。

いつも通り、70~80食 限定です。

がんばって美味しい うどん 作ります!!!!
  

Posted by フナヤン at 01:31Comments(8)お店の事(うどん)

2009年06月19日

のれん 作りました

数年 使用した 暖簾がボロボロになったので
新しい物を 旗屋さんで 新調しようか・・・・と思ったのですが
思い切ってチャレンジ~!

先日、自分で 夜なべをして 手作りしてみました~!
如何ですか?
結構、良い感じですよね!!

遠目では・・・(汗)

もし、この暖簾をくぐる時は、決して 細部を見ないで下さいネ!!
ミシンというか、裁縫の技術が・・・・よく分かりますので・・・

製作費用
なななんと・・・・2000円也~~!
安いです!!
旗屋さんだと 2万以上はしますんで、満足してます。耐久性は不明ですが・・・。



先週の畑の収穫物です。
夏野菜が、行くたびに収穫できます。
ヘタッピですが、生ごみのみの土からできた、元気な野菜です。
とてもとても美味しいです。
人参は、もう少しですね。
しかし、美味しいと 娘はその場でかじりついてます


現在の生ごみリサイクル畑の様子です。  

Posted by フナヤン at 02:34Comments(1)お店の事(うどん)

2009年06月12日

いのちをいただく

先日、購入した「いのちをいただく」という絵本です。
生教育。食育。をされる産婦人科の内田美智子先生が書かれた絵本です。



今日は、娘たちの枕元で 読んであげました。 (普段、あまり読み聞かせ・・・しません・・)

薄暗い部屋で、娘たちは 真剣に 心を震わせながら 聞いてくれているのが わかりました。

食肉加工センター(屠殺場)で働く お父さんと子供のお話です。
いつも食べている お肉に いのちが あったという お話しです。

読んでる自分まで 涙が溢れてしまいます。

今、この世の中、何かリアルさが欠けている・・・
溢れる 食べもの。
欲しいと願えば お金があれば 何でも口にできる。
本当は、いのちをいただいて・・・いのちの 連鎖の輪の中にいると
実感できていない。

そう・・・・1年半前の自分は、そんな事も考えもしなかったです。

知るべきでした。なぜ、知る事ができなかったのか・・・
頭には、知識としてあった・・・多分。
だけど、体験とか、目の前でその現実は なかったのです。
自分の場合、生ごみリサイクルを始めて、ハッと気付いたのでした。
その輪っか・・・・。
今・・・生かされている・・・と、実感したのです。
この瞬間から、「食のお話し」が リアルに感じられるようになったのです。

この絵本は、そのリアルさが シンプルに伝わってきます。
だから、涙がでてしまうと思います。
体験とまでは、行かなくても この様な本を 沢山の子供に読んでほしいと 思いました。

読み終えたら、娘2人とも 黙ったままでした。しんみり。
「明日も また読んでくれる?」
「おお いいよ」
・・・・
・・・・
「ねぇ~パパ、泣きすぎやが・・・」

いやいや、一番 泣いてたのは オレッチでした(笑)



庭のプランタで、生ごみリサイクルをし(過去日記にあります)、トマトを植えておりました。


ものすごく元気です。次々と実が付いていきます。
畑よりも、プランタでする野菜作りの方が、土のパワーが分かり易く
成長に迫力があります。収穫が楽しみです。








  

2009年06月11日

無念!!!!小麦失敗。。。

先日の日曜。一つの決断をしました・・・。

今年の小麦は、諦める・・・・。
もう、悲しくて悲しくて・・・悔しくて悔しくて・・・たまりません。
だけど、色んな条件が重なって
どう考えても、諦めるしかなさそうです。

小麦を収穫したのは、もうかれこれ半月ほど前でした。
雨の予報が続いて、急いで娘たちと刈ったのでした。
収穫後の脱穀、唐箕(とうみ)。これをする為に去年購入していた ハーベスター。
久しく動かしたら、エンジンが止まるのでした。
急遽、刈り込みだけを済ませ、機械が修理できたら 脱穀だ~と考えていたのでした。
ところが、地域の行事と、自分主催のシンポジウムの準備。準備・・・。
結局、機械の修理の依頼も遅れ・・・
ビニールシートで覆っておいたのですが その天日干しのタイミングも合わず・・・・

先週、機械の修理を依頼した頃から カビがいっきに酷くなり・・・
日曜、機械の修理が終わったので これからするぞ!!とあけてみるとビックリです。
何と、生ごみリサイクルで身近な存在。
崇高なる「菌ちゃん」が大量発生です。真っ白の糸状菌です・・・。
ここで、このタイミングで、菌ちゃんの教えが待っているとは。

強引にでも、取れる分だけ脱穀や!と思いきや、修理してもらったエンジンとは別の
箇所が故障!!!!
もう、踏んだりけったりというのは この状況。

何重にも、重なるこのアクシデント。菌ちゃんの状況。天気。機械。
どう考えても 無理・・・・・。
これ以上、時間、お金をつぎ込んでも いいことは無いと判断しました(涙)


(中は真っ白菌ちゃんの住処、湿気とシートをかけた事で嫌気発酵をしてしまったのかな・・)

本当に、涙が出ました。
だって、一生懸命に育て、わくわくしながら 成長を見て
やっとの思いでここまできました。
何をやってんだろう・・・・・・・・。ただ、ただ、無念。。。


(放置された小麦ちゃん)


だけど、今回、沢山の学びを得ました。


天候などの自然と共にある「農」の世界の尊さ。

農の作業にある 様々な知恵の尊さ。

穀物を作る事の大変さ。

一つの作物の結果は、1年に1回。10年やっても10回しか 出来ない。その毎回毎回、同じ気候のときはなく
その毎回毎回に生活がかかっているという 重さ。

道具を大事にする事の大切さ。
管理の難しさ・・・(汗)

改めて、農業をされている方々の 気持ちが良く分かりました。


(実は、「はざがけ」もチャレンジしたのでした、しかし、何度やっても、倒壊します。これは、後から解ったのですが
かけて行く順番があるらしいです。それと、きっとヤグラの組み方にも 先人の知恵があるはずです)


そして、今回、ひとつ、思いました。
小麦の栽培は、今回でやめようと・・・。
宮崎産小麦100%でうどんを作る!!という夢。
諦めたわけではありませんが、
小麦栽培は プロの農家さんへ任せようと思いました。
(まだ、委託する方は 決まってもいませんが。。)

この小麦栽培。2回。
プロの農家さんから見れば、ままごと だと思いますが、
とても貴重な経験でした。




  

Posted by フナヤン at 07:39Comments(4)小麦栽培

2009年06月03日

食卓の向こう側シンポジウム in 清武 無事終了!!

5月31日(日) 食卓の向こう側シンポジウム in 清武 無事終了しました。



まず、入場者!約140人!!椅子を増設しておりましたが それでもほぼ 満員でした。
参加者の皆様。遠い所は 美郷。延岡。日向。都城・・・・などから いらっしゃってました。
それと結構若い方も見えてました。

この集客の力は、講師の佐藤さんを始め、講師の魅力。取り組みの魅力の力です。
それと、この広報活動中に出会った 方々・・・その力があってこその
成功でした。

そして、家族、友人の力に支えられ・・・何とか、こぎつける事ができました。

本当に、皆々様!!!ありがとうございました!!!

この「弁当の日」確実に 実践する人が やっと宮崎でも出てくるはずです。
楽しみです。
私も、原点に戻って どうすれば 広がるのか・・・・考えなおしてみようと思います。


実は、この講演中「生ごみリサイクル元気野菜作り」を少し発表する予定でしたが
時間が押したのに加え、持ち込んだCDRが使えなく・・・・
娘と二人で、前に立ち 弁当の日を取り組んだ事を話したのでした。
写真があったら もっともっと伝わったはずですが。仕方ない(涙)

http://funaya.miyachan.cc/e82486.html

だけど、前に出て 発表したことが 娘の誇りになったのでしょうか
昨日、たまたま 給食が無く 弁当持参の日でしたが
自分から 弁当の材料を買いに行くと言い出し
寝る前に仕込み。
翌朝は6時前には 起きて がんばって弁当をつくりました。

自分の分。妹の分。ママの分。 オレッチは味見のみ!!
今回は、新メニュー 自分で教えられた事をアレンジしながら 
「マヨしゃけそぼろ野菜たっぷり弁当」を作りあげました。

いつも以上に 楽しそうに弁当を作ってました。
何だか「行ってきます!!」と出て行った娘の背中がちょっぴり お姉ちゃんに感じました。

もうこれで、弁当の日 6回目。
随分と手馴れましたし、弁当のクオリティーが上がってますよね^^
  
タグ :食育弁当

Posted by フナヤン at 00:32Comments(4)その他