みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
フナヤン
フナヤン
清武町で「ふなや」をしてます。大将のフナヤンです。
「昨日よりさらに美味しく!」をモットーに、がんばっております。
最近、生ごみリサイクルを始めた事で、食や農に対する考えが、変わりました。
家族の食生活までも変わりました。
お店の方でも、食の大事さなどを伝える事のできる様に、これからがんばっていきます。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  
Posted by みやchan運営事務局 at

2009年10月30日

てんつくマン映画「107+1パートⅡ奇跡は起こり連鎖する」 

てんつくマンの映画 「107+1 天国はつくるもの パートⅡ 奇跡は起こり連鎖する編」 のお知らせです。

です。

主催の市民団体 わくわくライフプロジェクト の一員として お手伝いをしております。

私は、このてんつくマン の言葉に背中を押され、心の思考回路を変えるスイッチを入れる事ができました。
「動けば変わる」なんて言葉が全然 意味も分からなかったのですが
てんつくマンの講演を聞き、直接お会いして 目を見て書き下ろしをして頂きました。
今、店のカウンター上に 飾らせて頂いてます。



今年のはじめくらい、食の大事さに気付き、自分で「生ごみリサイクル」や「弁当の日」そして、我が家の食生活を
改善、その驚くべき効果 すばらしさを体験して 人にも伝えたい・・・という 思いが沸々と湧いてました。
しかし、うどん屋稼業の自分が 食の講演会の主催とか・・・食の大事さを伝えるとか・・・
出過ぎ・・・やり過ぎ・・・??・・・なんて どうしても前に進めない自分がいました。
そんな中で、そんなタイミングで お会いする事ができました。
目の前で、書き下ろしをしてもらった時、涙が溢れてきました。。。
俺でも、いいんかな???やっていいのかな??
そんな勇気を頂きました。
3月に「生ごみリサイクル元気野菜&元気人間作り 吉田俊道先生の講演会」
5月に「食卓の向こう側シンポジウムin清武 」
と講演会を主催する事ができました。
お店の方でも、調味料を根底から変えてしまう。使用の小麦粉を 100%国内産小麦に変える。
食の大切さを伝える うどん屋を目指すという 方向性にしました。

今、ここに 私があるのは てんつくマンのお陰です。
本当に本当に感謝です。
私の心のポジティブスイッチ。入りました。

このてんつくマンの言う、人と人の縁。思いの連鎖。すべての物事に無駄な事はない。
動けば変わる。などなど・・・・今、すごく言葉が心に染みるくらいに よく分かります。
色んな人に出会っていく事に感謝し、皆に支えられている事に心から感謝し・・・
失敗があっても「この失敗には何か意味があるんや・・」と
失敗を恐れなくなりました。
自分の周りで起きていく出来事「全て」に感謝できるようになりました。

すごく頑張れるようになりました。
あ~~~~今、幸せだな~~~って 心から思えるようになりました。

きっと、この映画も そんな心の「スイッチ」 パシッ!!っと入ると思います。

是非、是非来て下さい。

前売りチケット 1000円。ふなや 当店でも販売してます。
前売り料金になるよーチラシもあります。

皆様 お待ちしております。

  

Posted by フナヤン at 23:04Comments(1)その他

2009年10月27日

宮崎でも広がれ~~!弁当の日!

26日、宮日の朝刊に 私の投稿記事を載せて頂きました。



宮崎での、実践校ですが・・・
宮崎大学が1校のみ・・・・なんです。
他県では、ありえない数字です。

体験のない食育は、食育とは言えません。
超~~単純明快 簡単な取り組みですが
やってみると、すごく奥が深いです。

広がれ===!弁当の日!!!

  

Posted by フナヤン at 23:03Comments(7)弁当の日

2009年10月27日

生ごみリサイクルDE元気野菜作り経過報告③+うどんの事

畑の様子です。
人参の草取り、間引き後 1週間の様子。

草が無くなった事で、間引きをした事で、そして、昨日、一昨日の「恵みの雨」
のお陰で、一気に成長が進んだ様です。
畑が、生き生きとしてました。
大根ちゃんも、無事発芽してます。


畑をパノラマで撮ってみました。
これが、元気野菜園の全景です。


冬、春に向け、植えたい蒔きたい作物が沢山あるのですが・・・
面積が足りなくなってきました。。
そして、土作りが追いついてな~~い。
やはり、土まるごと発酵の方法の傍ら、濃縮堆肥を作っていくべきだと、実感してます。

話しが、がらっとかわりますが、
最近、ここ2週間ほど、製麺の調子が良いです。
この秋に入り、涼しくなって 湿度も落ちて その変化に地粉のコントロールが
収まらなかったのですが、ココだ==という 感じが掴めてきました。
我ながら、惚れ惚れする麺によく出会えます。

現在、さぬきの夢2000 と チクゴイズミ石臼挽き 半々
に 全粒粉少々です。
くせの強い粉どおしの掛け合わせですので、良い状態の麺になる「スポット」は
限りなく小さく感じます。

この手ごたえ・・・忘れないように・・・・
さらに進化できるように、がんばります!!!!  

2009年10月20日

みんなで!生ごみリサイクルDE元気野菜作り 経過報告②

10月18日(日)
みんなで!生ごみリサイクルDE元気野菜作りの第二回目の作業日でした。
今回も約10名の方に参加して頂けました。

何とか、本葉を出し 大きくなりつつある人参ですが、沢山の草に覆われて
成長が負けそうでした。
今回の作業は、まず草取りから~~♪

せっせとひたすら草取りです。
人参がまだまだ小さいので、草取りも繊細にしなくちゃいけません。

そして、人参の間引き作業。
重なり合った人参の成長の悪い方を間引いていきます。


しかし、2回目の顔ぶれともあり、もくもくと作業というわけでもなく
笑い声と、話し声で賑やかな間引き作業でした。


皆での畑作業は楽しいですね^^

しかし、暑い中・・・結構大変な作業でした。
予想以上に・・時間がかかりました(汗)

土作りが、完璧では無かった為、少し人参の葉の色が薄く
肥料不足に思われました。
そう予想していたので、畑の傍らで、草を大量に堆肥化してました。
糠を混ぜ込み、1週間ごとに切り返し、微生物発酵で50℃近くまで上がった事も
ありました。この菌ちゃんたっぷりの草堆肥を人参の間へ追肥しました。

作業後


次は、大根の種蒔きです。通常の種蒔き時期は過ぎていますが
遅蒔き用の種を蒔きます。

前回、生ごみを皆さんで投入した場所の土が完成したので
そこへ、牡蠣殻石灰(有機石灰)を耕運機で漉き込みます。
そして、畝作り。
種蒔きをしました。最後に、乾燥防止の籾殻。
(写真撮り忘れちゃったよ・・)

そして、今回の畑の全体の様子。
左奥の畝が、大根です。


楽しみですね~~~。美味しい冬の野菜♪
収穫祭、いつできるかな・・・。

昼には、解散でした。

皆さんで過ごす。畑作業。差し入れのおやつを食べながらお茶を飲むひと時・・・。
のんびりしていいですね。

しかし、今回は、やるべき事、皆さんに伝えるべき事をリストアップしてなく
おまけに、人参の作業が手こずったので、やろうと思っていた事が出来ませんでした。

その中の一つ、芋掘り。
娘達が植えたサツマイモ。
後で、娘達が芋掘りしてましたが・・・・
すんごいです!!生ごみパワーーーー!

写真では、伝わらないですが、かなりでかいです!
おまけに美味しい~~。
しばらくの間、ふなやの天ぷらは この特製いも天が入ってます!!

後、玉ねぎ100株。キャベツ5株。白菜5株。ごぼう20個の種蒔き。
夏野菜の片づけをして帰りました。

しかしですね・・・・・・
天気予報。雨が全く降りません。
かなり心配です。。。。
人参の土も結構カラカラ・・・・・
植え付けした作物も、上手く育つといいのですが。

参加してみたい方は、「メールを送る」ボタンから、メールを下さい。



  

2009年10月01日

みんなで!生ごみリサイクルDE元気野菜作り 経過報告①

9月13日に、種蒔きした、人参と、生ごみを土に混ぜたことの報告です。

まず、種蒔き以降・・・雨が、1週間中々降ってくれませんでした。
人参の成功は、半分が発芽にかかっているそうです。初期育成も遅く、ある程度育つまで
水遣りもですが、草に負けないように 草取りと 間引きが必要らしいです。

地中まで染みこむほどの雨が無かった為、土は砂漠の様に乾燥しきってました。
毎日、少量の水ですが、水遣りに通いました。


それと、種蒔きも、普通 条蒔きをするのですが、何を勘違いしたのか、点蒔きを 皆さんに指示しました(汗)
種蒔き終了後、調べ直した所、まー当然、条蒔きがほとんどです。
種も残ったことなので、翌日に、籾を少し払いながら、上から筋蒔きをしたのでした。
参加者の皆さん、すいません!!

まーそんな感じでしたが、何とか、約1週間で、発芽が確認できました。


しかし、同時に雑草も沢山発芽してます。
除草が大変そうです。

今、こんな感じです↓


13日に、皆さんで生ごみを土に混ぜたエリア。
3日後の写真です

雪が降ったように、表面が真っ白になってます。
発酵の熱もかなりあります。
順調に「菌ちゃん」が増殖し、生ごみを分解してくれてますね。
一週間後の写真です

もう既に、キャベツの芯くらいしか、見つける事ができません。
よ~~く観察をすると、生ごみの野菜に入ってた 沢山の種子が発芽しております。


耕運機で、だーーーっと、耕します。
もう、既に土はフカフカ状態です。あと20日ほど、浄化を待てば、完成です!

耕すと


ここには、次回集まった時に 大根などを植る予定です。

さーーこれからが楽しみです。